5月19日~22日の日程で県議会会派視察に行きました。

3日目(5月21日)

視察⑤るもい健康の駅(留萌市花園町)

◎るもい健康の駅とは

*留萌市は平成17年10月に「健康都市宣言」を行いました

*平成21年7月に全国では13番目(北海道では初)の認証を受け健康の駅を開設しました

◎視察を終えて…「健康の駅」は地域住民の健康維持増進を目的として『健康づくり交流センター』

として健康のための活動を行う施設であり、自由に交流できるサロンです。

また、看護師も常駐し、未病・フレイルにも取り組みながら、生活の相談等も受けているということでした。

何より、一番の驚きは市内を小さなブロックごとに分けて高齢の方の実態把握を行っている点です。

孤立から守るだけでなく、災害時にもこの情報は、大変重要だと思いました。

徳島県においても高齢化が課題となる中、病気になる前に食事や運動、そして地域の人々とのコミュニケーション

がとれる環境は早急に必要なものだと気付かせていただきました。